英語学習を約3年間継続してきて思うこと

実践記録
この記事は約8分で読めます。

2019年ももうすぐ終わりとなりますね。

私が英語学習のやり直しを始めた2017年初から、丸3年が経とうとしています。

思えば、「英語は無視していい」と決めていた3年前の自分に見切りをつけ学習を始めたのですが、気が付けば本棚に英語関連書籍がパンパンに埋まっているほどに英語に浸り、それを継続してきました。

そこで、この3年の間に自分の英語力がどう変わったか、それについて自分自身でどう思うかについて、少し振り返ってみたいと思います。恐らく、これから英語をやり直すぞー!っと思う方の助けになると思うので。

英語学習3年間の振り返り

3年前と比べ、リスニング力とリーディング力は劇的に上がった

当たり前っちゃ当たり前なんですが、リスニングとリーディングに関しては、3年前とは比べ物にならないくらい上達しました。

まあ3年前が酷すぎただけですけどね。中学生以下レベルというか、いったい中・高・大学で何を勉強してきたんだっていうレベルでしたので。そのころを思えば、随分成長したものだと思います。

特にリスニングに関しては、この3年目で劇的に聞き取りやすくなりました。以前の記事にも書きましたが、リスニングが楽になってくると、英語学習がかなり余裕をもてるようになるので、先にリスニング力を上げておく事はお勧めしたいですね。

そして今にして思うと、学習初期の段階でもっとリスニングを優先的に学習すればよかったとも思いますが、それでも当時は一杯一杯だったんですよね。結局、文法も単語もリーディングもやらなきゃリスニングは伸びない。総合力が上がっていかなきゃ伸びないんだと思いますので、そこはしょうがない。

ただ、毎日継続してリスニング練習すること。そして出来るだけ一日当たり長い時間を取ることを意識すれば、もっと早い段階で伸びることは間違いないと思います。

次にリーディングに関しては、学習の初期に英文読解・解釈系の教材に取り組んだおかげで楽になりました。以後は教材ではなく英文サイトを直接読むことで段々慣れてきたという感じです。

これも継続が必要で、この1年に関してはあまり量を読めていないと思うので、伸び悩んでいる感覚はあります。

などと偉そうに書いていますが、いまTOEIC L&Rを受けたとしたら、700点いけばいいところだと思いますので、このレベルは上げていきたいなと思っています。

来年は、これまでまだ一切受けたことがない英語の試験に挑戦することも視野に入れています。資格のための勉強はしてもしょうがないと思っていますが、TOEICや英検といった試験に挑戦することで、毎日の学習のレベルアップを図れるなら十分価値はありますよね。

スピーキングとライティングはインプット量がものをいうことが分かった

スピーキングとライティングに関してはどうなのかというと、もちろん3年前と比べれば雲泥の差です。ただリスニングとリーディングほどには「出来るようになった」という感覚はないですね。

やはりアウトプットしなければ伸びないスキルですから、アウトプットする機会を設けなければならない。そういう意味で、5月にハワイに訪れるにあたって、スピーキング練習に力を入れたことは大きかったと思います。

このスピーキング練習には、NHKラジオ講座の「英会話タイムトライアル」が非常に役に立ったことは、このサイトで何度も言及している通りです。

おかげでちょっとした会話、ほんとにちょっとした会話ですが、それであれば対応できるようになりました。

これも3年前には考えられないことですね。自分が少しでも英語を喋ってるなんて、当時は想像もできませんでしたから。ここはポジティブに捉えておきましょう 笑

とはいえ、自分の思っていることを的確に伝える、抽象的な物事について会話をする、いろんな説明がしっかりできる、という事に関しては、自分の思うレベルにはまだ遠く及びませんので、しっかり練習する必要があります。

そしてそのためにはまだまだインプット量を増やさなきゃな、と思う次第でもあります。

今年の初め頃には、オンライン英会話も始めてみましたが、言えることが少なすぎて挫折しました。「喋れるようになるためには喋らなければならない」というのは間違いありませんが、そのためには喋る言葉を知らなければならないのもまた信です。

教材についてあれこれ

英語学習の初期から現在に至るまで使っていて、ほぼ毎日主力として使っている教材は「スタディサプリENGLISH」です。

PCでも使えますが、スマホ・タブレットのアプリとしていつでも使える利便性があります。けれども、単に利便性の良さだけのアプリなら、ここまで使うことはなかったでしょう。自分のレベルに合わせたステージが用意され、自分の成長ごとにステージのレベルも上げることができ、その量が豊富で質も良いとなると、やはり毎日使いやすくなります。

現在、最終ステージであるレベル7ですが、まだしばらくこのアプリとお付き合いすることになりそうです。

ところで教材については、実はそこそこの量を購入しています。そのほとんどは書籍なんですが、このサイトで紹介していないものがまだ結構あります。

そこで常々思うことですが、教材を購入するにあたって、どれが良いかで迷ったりすると思います。ですが、あれこれ迷うよりは、気になった教材は片っ端から購入するつもりでいたほうが良いように思います。特に初期の頃には。

これは時間の節約にもなりますし、手元にあることで、最初は使わなくても、そのうち役に立つケースも往々にしてあるからです。

英語関連書籍は膨大にありますし、その中で今の自分に相応しい教材を選ぶ目利きは、学習初期であるほどなかなか難しものがあります。ですから、このサイトで紹介しているものについては、大人の英語やり直しの際の、ある程度の目安になると思っていますから、ガイドにしてもらえたらと思います。

ちなみに、購入した教材をほとんど使うことがなかったとしても、いちいち悔やむべきではありません。こういうのはいわゆるサンクコスト(埋没費用)として処理すべきで、そういうことの積み重ねが目利き力につながるのだと思います。(ファッションセンスを上げたければ服をたくさん買って失敗しろっていう、あれですね)

どうしても100発100中を狙ってしまう、あるいはコスパを考えてしまう、せっかく購入したんだから…と思ってしまう、というのを止めてみると視界が広がって見えたりします。というか、みえたなあ…(遠い目)

妻を巻き込んで成長することができた

大体にして、男の趣味というものは女性には理解されません。

しかしこと英語学習に関しては、それほど女性の抵抗は少ない。英語を喋ることに憧れを持つ女性は日本全国津々浦々とても多いだろうことに異論はないと思います。

私が英語学習を始めた当時、ウチの妻はとても不思議そうにしていました。「あんたが英語??」的な思いがきっとあったんでしょうね。

でも、実際に私が外国人と話す姿やテレビなどから流れる英語を何となく聞き取っている様子を見て、触発されたのでしょう。

「私に合う教材を見繕いなさいよ」と言って、 ついに嫁さんも英語学習を始めました 笑

英語に関しては、あまり嫁さんから文句は出ませんし、実際に成長する姿を見せているためか、以前よりむしろ態度が優しくなりました 笑笑

英語はこういう風に、家族間のコミュニケーションの共通言語になりうる可能性がある、というのを身をもってひしひしと感じています。

英語を通じて成長し、家族というコミュニティの成長や相互理解にもつながり、奥さんとの仲をも取り持ってくれるなんて、良い事づくめで素晴らしいじゃありませんか 笑笑

Why?を問い続ける

私が英語を学び始めたのは強い動機があったからですが、でも時間的な縛りがあったわけではありません。

時間的な縛りとは、「論文を英語で書かなければならない」とか「ビジネスで早急に英語が必要だ」などと、実際問題として出来るだけ早く英語を習得しなければならないという事です。

私にはそれは無かった。でも学習は続けられています。

今すぐ必要なわけではないけれども、必ず必要になるんだという思いがあった。

こういう性質上、上のような理由に比べると英語習得には時間がかかるかもしれません。しかし歩みが止まることはあまり考えられなく、そしてより広く、より深く学ぶ機会が得られたとも感じています。

何故それをするのか?を問うことは、やはり重要だろうと思います。それは続けていくうちに変わっていくものでもあろうと思います。

今年は5月にハワイで実践を、10月にはラグビーワールドカップでも外国人とささやかながら触れ合う機会を得ました。

来年2020年は東京五輪です。私の住むところは田舎なので、まだまだ外国人は少ないため、それほど実感はありませんが、東京近郊や大阪圏に住んでいる方なら外国人とのコミュニケーションは急務であるという肌感覚はあるんだろうと思います。

そしてオリンピックをきっかけに、それは爆発的に、さらにより多様化した社会が進展していくのだろうと思います。

そうなったときに、多少でも英語を使える人とそうでない人との間に、もしかしたら分断が生まれるかもしれません。そんなことをぼんやりと考えています。

だからこそ、Whyを問い続けてみたいと思うのです。自分はなぜそうするのか?

次の1年、私が英語を使って何をするのか、どう変わっていくかは自分にとっても楽しみであります。答えなどありませんが、問い続けることが行動の指針になるのだろうと思います。

皆様にとっても良き1年でありますよう…(締めちゃった笑)

コメント

アラフィフです。2人の男の子の父親。
英語は全くのダメで、中学英語も覚束ないところから一念発起して再勉強中。目標はたくさんの英語で発信された情報を読み・聞きすること。再び英語をやり直したい方に、手掛かりとなりそうな勉強法などを発信中。

doeigoをフォローする