海外ラジオNPRで英語学習をするならブラウザがおすすめ

実践記録
この記事は約4分で読めます。

最近、英語のリスニング学習としてNPR(National Public Radio)というアメリカの非営利公共ラジオネットワークを利用しています。これは少し前の記事に書きました。

音声の英文原稿(トランスクリプト)があって、聞き取れなかった英語の音を、原稿を確認しながら何度も耳に馴染ませる事ができるので、リスニング力を上げていくのにとても役立ちます。

しかも無料ですし、何かユーザー登録しなければならないこともありません。それでこの使い勝手の良さなので、本当にありがたい。

このNPRで英語のリスニング学習をする時、たぶんほとんどの人がスマホを利用して学習すると思います。

英文スクリプトを確認しながらの勉強の場合、スマホだとアプリかブラウザ上(例えばグーグルのChrome)でするという選択肢があります。

この場合なら、私はブラウザ上で学習することをおすすめします。

私は当初アプリで利用していましたが、音声とスクリプトの確認となると、圧倒的にブラウザ上でするほうがやり易いことが分かりました。

NPRをブラウザで学習するのがよい理由

スクリプトに辿りつくのが簡単

アプリの場合、音声原稿(スクリプト)に辿り着こうと思うと、記事の下までスクロールしないといけません。

さらに、その記事がスクリプトのある記事かどうかは、下までスクロールしないと分からないのです。スクリプトが無かった場合のがっかり感ときたら…。

その点、ブラウザの場合は下の画像にあるように、記事冒頭の丸で囲まれた「…」のところをタップすると、スクリプトが有るかどうか分かります。

「TRANSCRIPT」と書かれたところですね。

そして、この「TRANSCRIPT」をタップすると、音声原稿のページに飛びます。

そしてリスニングを開始したら、スクリプトをスクロールしながら英文確認したりすると思うんですが、下の画像にもあるように、リスニングのコントロールバーが画面上部に張り付いたままになります。

ですので、分からなかったら音を止めて、該当箇所までスクロールしてという確認がとてもやり易いです。

アプリでも同じように出来るんですが、コントロールバーが下部にあるんです。

すると、操作する時その下にあるメインメニューに誤ってタップする事が多いのです。これが結構ストレスになります。

(上の画像がアプリの画面です。一時停止しようとすると間違ってHOMEボタンを押したりしてしまいます)

この操作性を考えても、ブラウザで開くほうが何倍もスムーズです。

追記:
2019.07.26のアップデートでアプリのスクリプト表示方法も、ブラウザと同じような仕様になりました。これでスクリプトの確認もし易くなりましたので、ブラウザとの両刀使いができますね。

文字が大きい

記事の文字ですが、ブラウザのほうが大きい。

これは老眼には助かります 笑

若い人も、ちまちました字を見ないほうがいいですよ。

左がアプリの画面で、右がChrome上でみた画面です。

ブラウザの設定で文字を大きくしてたかもしれませんが、なんにせよ、アプリは文字を大きく出来ませんしね。

色も濃い目に出てるので、とても見易いです。

地味なところですけれど、大事なところでもあります。どうしても学習は目を酷使しますので。

私のNPR活用法

一応、スクリプトのある記事でリスニング練習をする場合の、私の方法を記載しておきます。

  1. スクリプトをひとまず流し読んで内容把握
  2. 音声を聴く
  3. 聞き取れなかった箇所のスクリプトを確認
  4. 何が原因で聞き取れなかったか分析
  5. 少し巻き戻して何度も聞く
  6. 分かるまで2~5を繰り返し

という感じになります。

音が聞き取れていないのか、音の連結などが聞き取れていないのか、単語と音が結びついていないのか、英文がスーッと頭に入ってこないのか、言い回しを分かっていないのか、単語・熟語を知らないのか、原因を特定することでリスニング力は短期でも上がってきますね。

私の場合は、英文が頭に入ってこない割合が多いと感じます。一旦音声を止めて、日本語に翻訳しながらでないと理解できないということです。

これはたぶん、文法や構文がまだ弱いということと、もっとたくさん英文を読んで、英語に触れなければいけないことを示唆していると思います。

まだまだ道は険しいです。

コメント

アラフィフです。2人の男の子の父親。
英語は全くのダメで、中学英語も覚束ないところから一念発起して再勉強中。目標はたくさんの英語で発信された情報を読み・聞きすること。再び英語をやり直したい方に、手掛かりとなりそうな勉強法などを発信中。

doeigoをフォローする